・稼ぐブログ・メルマガ入門・必要なソフト、ツール、情報集・・・目次へ
【strongタグとbタグ】
先日ある情報起業家のセミナーに参加してきました。
懇親会で、ある上位検索のプロが話しておられましたが、上位に表示されるには
Googleは被リンク数(相互リンク)、MSNは記事数(たくさんの記事を載せている)、
Yahooはサイトの中身(キーワードがどれだけ使われているか)
で大体評価されているそうです。
本当のところは誰にもわからないのですが、推測をたてて実証してこうだろうと
結論されています。
また面白い発見では
重要なキーワードは強調する(太文字)と良いとは知っていましたが・・・
圏外に放り出されたと言った話もありました。
(ページランク0)
不自然にやりすぎるといけないのでしょうね。(笑)
この事はご存知でしょうか?
強調strongタグですが、bタグでも同じ強調でlivedoorブログは
強調したい文字を反転させて「太」をクリックするとbタグで太文字になります。
FC2ブログやSeesaaブログでは強調したい文字を反転させて「B」をクリックするとstrongタグで太文字になります。
同じ強調の太文字ですがSEO対策上有効に作用するのはstrongタグだけだそうですよ。
だからlivedoorブログはstrongタグに書き換えて使うようにしましょう。
SEO対策上strongタグが有効だからと言ってやたらと強調すると
圏外に放出処分が待っています。(笑)
サイトではこんなものを作りました。
↓ ↓
・パソコン操作の技・・・パソコンの操作で困ったらコチラ
・私がお薦めする本の総合案内
・ITで活躍するために必要なソフトやツール、知っておきたいURL集
・通信販売・サービスサイト総合案内
・無料レポート一覧
・【よく売れているe-bookの一覧】
・パソコン操作の技・・・パソコンの操作で困ったらコチラ
ダイヤモンド社 (2004/07/09)
売り上げランキング: 15,019




1年で1億2000万円ネットショップをつくる!